何と翌日(26日)には届いたと驚喜している人の書き込みやら、開封の様子を事細かに説明してくれるブログを読んでは、悔しい思い。
館主は同じ日に注文を入れたのだ。これが注文直後受け取ったメール。
27日まで待ち、電話で文句を言ったら、三日ほどかかるかもしれないという。担当者の言葉通りなら翌日28日か。
29日になって届いたのが、「Google Play でご注文いただいた商品(ご注文番号: 2012/09/24)が発送されました」という訳の分からない題名のメール。そこに出ている追跡番号をクリックしてはその後ため息をつく毎日。
わずか数時間の差が、発送にこれだけ差が出るというのはどうも理解できない事だ。Googleも物品を日本で販売するのは初めてなんだよね、発送の混乱もしょうがないのかな。
後日談(2012/11/26):
本国の米国で、第二弾Google Nexus 4 でまったく同じ混乱を招いているようだ。
「Google Nexus 4: Not many reasons to give thanks」
http://www.zdnet.com/google-nexus-4-not-many-reasons-to-give-thanks-7000007819/
私とまったく同意見の人のコメントを見つけ、笑ってしまう。
「Pretty much all the update e-mails I received after I ordered my Nexus 7 turned out to be wrong, from dates to promises of expedited shipping. I was hoping Google would have learned a lesson that they need to pay some attention to logistics before a repeat performance. Sounds like they’re repeating the same mistakes, though.」