いつでも時流に一回転遅れの館主、それでもTweetやらを手探りでやり出している。どうせなら、ブログからもTweetが出せるようにしたい。
いくつか探って、「Tweet This」プラグインを採用。七面倒なTwitterの設定を乗り越え、各ブログからの発信に加え、ブログ作成時に自動的に発信することも確認。なかなかいいじゃないか。
ところがあるとき、とんでもない不具合に気づき、使えないと判断。とりあえず、その問題点をお知らせしたい。
導入したのは、V1.7.3と最新版。
通常Tweetすると、このように発信できたことを確認できる。これは期待通り。
ところが、あるブログから試したところ、このようなTweet結果が発信された。これは困る、これじゃ内容が相手に伝わるわけがない。140文字どころか最初の数文字ではTweetにはならん。
マニュアルで、タイトルをコピーして発信すると、こうなる。参考までに、同一ブログに基づくTwitterを二つ示したが、上の方が本来期待している姿。
代わりのツールを目下探している。
Pingback: 「Tweet This」プラグインの不具合修正済み | 湘南玩物喪志館ブログ