初心者向けに知られている、ドロップ・シッピング・プロバイダー(いわゆるDSP)として、「もしもドロップシッピング」および「リアルドロップシッピング」とが有る。無料で使える点と、初心者向けの資料が調っている点で、「もしもドロップシッピング」から始めた。「リアルドロップシッピング」には、無料で扱える販売商品点数は20点までという制限が有るので、まずは敬遠。
連れあいを誘ったところ、電動アシスト自転車を扱う店を開きたいという。さっそく「もしもドロップシッピング」の方で、検索したところ、見つからない。困ったね。私の教科書「ドロップシッピングで<得する>コレだけ!技」に相談したところ、2009年8月の時点で、「もしも」が4万点、「リアル」が10万点だという。
そこで「リアル」で探したところ、見つかった。そうか、こういうところに差が有るのか。教科書第2章項目14に、リアルドロップシッピングの「DS-Store」を使う、に習って、電動アシスト自転車専門店「クルクル・サイクル」を開店。
Monthly Archives: July 2010
やっと商品掲載をブログに結びつけ
先日、丸善でドロップシッピング関係の書籍を探してみた。私はこの方法で月数十万円稼いでいます、という題名にはつい引き寄せられる。でもこの手の本にはこれまで散々騙されてきたんだよな、F/Xでもしかり、アフィリエイトもしかり。
もう少し具体的に、解説してくれる本がいいな、ということで選んだのは、これ。
ドロップシッピングで<得する>コレだけ!技
暇を見つけては、少しずつ読み進めている。項目13「商品をショップに掲載する方法」に「HTMLソースをコピーする」という説明あり。もしもドロップシッピングで商品を検索すると、「リンク書き出し」というボタンが現れる。これを利用すると、HTMLソースがコピーできる。これをブログの投稿欄にソースのまま貼り付けるとできあがるそうだ。さっそくものは試し。
これで何とか作ってみたのが、
「20inコンパクト高級自転車7段変速【お得】」および
「高性能USBスピーカーフォン、Skype電話会議」
高性能USBスピーカーフォン、Skype電話会議
SANWA SUPPLY MM- ¥22,900(税込) ■ヘッドセットを使わずに、多人数でのWEB会議が可能な高性能USBスピーカーフォン。ハンズフリーだから、楽ちん。 ■Skypeだけでなく、Windows Liveメッセンジャー、Yahoo!メッセンジャーなどでも使用できます。 |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
quanpで遊ぶ-終わりに(その八)
quanpを導入すると、ついで?にquanp.monitorというソフトが常駐するようになる。このソフトの使い道はよく分からない。その字の通りだと思うが、始終アップロードしているならともかく、常駐させる必要があるのかな。
最後に、無料コースを総括しよう。このソフトの強みは写真と検索の二つではないか。
他のオンラインストレージと異なり、容量が半分の1GBだし、大量データのバックアップとか共用には期待しない方がよい。
このツールの持ち味は、ニッチな分野に特化することだと思う。オンラインストレージでは強豪がひしめいているので太刀打ちはできない。かといって、写真なら写真で検索するのにはGoogleのPicasaを始め、Microsoftのフォトギャラリー等無料ソフトながら強敵が控えている。有料サービスとして生き残るのは並大抵のことではない。だけど、この分野に進出した唯一の国内メーカーだ、がんばれ!
quanpで遊ぶ-quanp.send(その七)
これは6月30日にリリースされたばかりのツール。他人(quanpを利用しているか否かを問わない)に任意の(100MB以内)ファイルを送ることができる。前に述べたように、無料コースでは、他人とファイルを共有することができないのだ。
今回、その代わり、URLでファイルを送信することを可能にしたと言うことらしい。ダウンロードに会員登録は不要。従って、これでやっと他のオンラインストレージと同等機能を提供できるようになった。
なお、quanpならではのユニークな機能がもう一つあり、「送信されたファイルは、送信と同時に自動でquanpにアップロードされるので、バックアップにも便利」とある。なるほどこれはうまいことを考えた。
ただ、難点を一つだけ言わせてもらうと、アップロードされるプレイスを選べないこと。どこかで尋ねられると予想していたら、そのまま送信が終ってしまった。あとで確認すると、「Home」がデフォルトでご指定のようだ。quanp.dropのように、指定させれば良かった。
20inコンパクト高級自転車7段変速【お得】
WACHSEN(ヴァクセン) B 希望小売価格 進化という名の自転車〜WACHSENの第三弾が誕生しました。コードネームは[Stra]重量わずか11.2kgを実現した軽量アルミフレーム、路面の抵抗を軽減させるスリックタイヤ、etc…ストリートを軽やかに疾走する為の装備を充実させました。 ◎URLhttp… |
|
![]() |
|
ようやくそれらしきものができたかな。
quanpで遊ぶ-quanp.net(その六)
自分のパソコン上にすでにquanpファミリーの他の専用ソフトを導入してあるなら不要。quanp.onとかdropが導入されていないパソコンでquanpを使うときに真価を発揮する。アップロード、コピー、移動、削除、ファイル送信、その他プレイス操作もこの画面一つだけで、可能なようだ。
quanpファミリー内の他の専用ソフトほどこった作りにはなっていないが、その分シンプル。quanp.onを一通り使いこなし、イメージをつかんだ後に、使うツールだろう。
quanpで遊ぶ-quanp.drop(その五)
quanp drop というのは、ファイルのアップロードのためのツールという位置づけ。事前にプレイスを登録しておく必要がある。
アップロード専用ツールとして、細かくプレイス(オンラインストレージ上の保管場所)およびタグを指定しておくことができる。
ただ、ドラッグ&ドロップという手段があるのだから、あまり必然性はないかもしれない。まして常駐させておく必要があるかどうか判断の分かれるところ。
「超できすぎくん」もいいけれど
「超できすぎくん」は確かに簡単で、コレで三つほど店を作ってみた。それはそれでよいのだが、簡単というのはその裏腹に、自分流に編集し直せる部分は非常に限られている。それに別のサイト名を獲得できるのは、有り難く、文句の言える筋合いはないのだが、その一方、住所が分散してしまうのはちょっと考え物だわ。Yahoo!とか、楽天にサイトを広告するのが効果があると聞くが、もしそうするとサイト毎に費用が重なる。
泥縄式にあちこち店を作るのも、労多くして功少なしではないのか。あいにく、コレまで一点も実績がない。自分にあった方法を見つけ、できたら一つに専念したいものだ。ウーン、悩みは尽きない。
quanpで遊ぶ-quanp.on(その四)
quanpと一言で言ってもいろいろなツールが含まれ、それぞれどう違うのかわかりにくいという話はした。
quanp.onというツールが最も閲覧性、視覚性に優れたソフトだ。おそらくリコーとしてもこれを最も売りとしたいのだろう。プレイスというのが、フォルダーのようなもの。レイヤー(行)は分類するための棚みたいなもの。縦の位置(列)関係には特に意味がないようだ。
単純なテキストだけでなく、Excelでもpdfファイルでも認識してくれ、検索の対象になるのは素晴らしい。
もっとも、三次元で見せてくれるのは、やはり写真(最近動画もOKになったようだ)なら視覚に訴えるが、業務で使う地味な文書ではこうはいかないだろう。
館主はこれを見ると、ちょうどMicrosoftがVistaをリリースしたときに盛んに宣伝していたAero機能を思い出す。Vistaそのものの失速はさておき、近未来を感じさせ、Vistaの初期の販売に幾分貢献したとは思う。
quanp.onの方も同じ運命をたどらないよう期待したい。