3. AppStoreからの応答
窓口から返ったのは、このメール。内容はまともで、この担当者に任せよう、という気になるじゃないですか。一見したところはね。その日のうちに来るとは、さい先がよろしい。

「iTunes Store 担当者がお客様のリクエストを確認し、72 時間以内に返信」とある。72時間の猶予というのも、この手のサポートでは、リーズナブルですよね。そうか、三日は待つことにしよう。良い知らせが届くことを祈ろう。
4. AppStoreからの回答
翌日、届いたのがこれ。

今から思うと、「私の方で調査をいたしました」とあり、この現在完了はおかしいけれど。でもこうまで言われたら、
「こちらのお問い合わせ内容は弊社でも現在調査を行なっております。調査結果が出次第、自動的に返金されますので、ご安心ください。」
これにあえて疑問を差し挟むなんてできませんよね。とにかく、安心して結果を待ちましょう。
5. こちらから追加調査の結果を報告
三日待てど、何ら知らせが来ない。ここら辺で、Appleのサポートに疑問がわき始めた。
とはいえもう少しだ、天下のAppleだもん、きちんと対応してくれるに違いない。
こちらでやれることは調べておこう。これがsubscriptionをキャンセル方法を記した画面。

とにかくここのSubscriptionの箇所が問題。ちなみに400円の箇所をクリックすると、

もう無条件に1年分はがっぽり取られており、その先しか管理しようとしていない。

要は、subscriptionは月と年(12カ月)と二種類有ると言っておきながら、年でしか管理しないのだ。
この事実をしたため、Appleに追加報告した。

6. Appleから気のない回答

5日経過後、届いた回答。
丁寧ではあるが、気持ちのこもっていない返事だ。まるで終ったかのような言い方だな。
「返信いただき、ご意見をいただき、ありがとうございます。
もしまた何かご質問等ございましたら、お気軽に弊社へご連絡ください。」
まだ調査結果をもらっていないんだけれども。もう完了形ですか?
7. Appleから「終了後?」のアンケート用紙
Appleから何ら具体的な対応の無いまま、2月に入り、届いたのがこのメール。

「先日は iTunes Store メールサポートにお問い合わせいただきありがとうございました。」
アレー、もう「先日は」という言い方になるのかな?どう考えても、これはAppleの本社まで解決済みという立場なのか?何も仕事をしていないのに、サポートの対応にご満足いただけましたか?とは、図々しいにも程がある。
Appleのサポートってこんなレベルなんだ。