年度初めから防犯カメラのftp機能せず

 おかしな事があるもんだ、監視カメラのftp機能が突然停止するとは。
我が家の監視カメラ7台の画像が、新年に入り、FTP経由でNASに記録されていないことが判明。

 趣味と言っても良いくらい、記録を取るのが好き。次々と監視カメラを設置しては、ftp機能を使い、NASにその時々の動きを録画してきた。

 元日、去年の記録を2024年分としてまとめ、新年度のディレクトリーを作り終え、稼動開始したのだ。

 ところが一向に記録されていないことが判明。何か設定を間違えたのか?慌て者と言われそうなので、まずは自分の間違いの可能性を潰そうか。

  • 一昨年までこんなトラブルを経験したことは無い。NASで、記録場所の名前を元に戻し、去年と同じ場所に記録できるようにした。しかし直らず。
  • スマホのカメラアプリCamHiproで、アラーム設定を見直す。FTPを設定する箇所が怪しいのか?FTP設定は変更していないのに、テストボタンを押すと、失敗と出る。正常時でも時々発生するが、今は常時失敗。
  • アプリ上、FTP設定値を次々と変更して試すが、徒労に終わる。サーバーアドレス、ユーザー名、パスワード、パス名等。
  • アプリ上、時刻設定がおかしいのか?設定し直すが、解決せず。
  • 7台すべてでトラブルになるというのは、アプリがいけないのかな。別のアプリCtronics Proを導入して、設定したらどうか。一台毎に接続していく。途中、デバイスがバインドされておると警告。おそらく設定が重複しており、他方のアプリで工場出荷時にリセットせよと言っている。同一のカメラを別のアプリで設定はできないのか?ちなみにその通り、元のアプリでリセットをかけると、元のアプリでも新しいアプリでも認識できなくなる。余計なトラブルを抱え込んだな。この作戦は、中止。
  • NASをリセットというか、長期にわたって稼動させているので、この際に電源を切り、入れ直す。しかしトラブルは直らず。

どうあがいても、トラブルは解決せず。