アリエクスプレスで下記の製品を中国Aliexpressに注文した。日本のアマゾンではなぜかこのような製品は見つからない。

以前、容量50000mAhの製品を取り寄せたばかり。ポータブルと言っても、これを持って旅行とは考えにくいが、太陽光パネルと一緒に組み合わせ、意外と使えることに気付いた。
そこで今度は、一挙に120000mAhを指定したわけ。
アリエクスプレスで下記の製品を中国Aliexpressに注文した。日本のアマゾンではなぜかこのような製品は見つからない。
以前、容量50000mAhの製品を取り寄せたばかり。ポータブルと言っても、これを持って旅行とは考えにくいが、太陽光パネルと一緒に組み合わせ、意外と使えることに気付いた。
そこで今度は、一挙に120000mAhを指定したわけ。
AliExpressという会社の顧客支援システムの貧弱さがひしひしと分かってきた。サービス部門に問題点を指摘しても、担当者から上にescalateする方法が提供されていない。確かに窓口を一本化してあると言えば、聞こえは良いが、対応がそこで止まっている。
何とか、AliExpressに問題提起すれど、毎回同じメールが返るだけ。
貴殿の紛争提起は却下との判断。紛争解決期限にまだ達していないから、もっと待ちなさいとかいう旨。毎度同じ内容からすると、単なるコピペですな。内容をまったく理解していない。
this order is still within purchase protection time. Then you can have enough time to wait for your package
さらに腹立たしいのは、同じ内容の定型メールを返したことを、紛争処理システム上では、「AliExpressが新たな提案をした」という扱いになっているらしいこと。冗談じゃない。マー、呆れて、ものが言えないとはこのことか。
かくして二ヶ月が浪費、、、
先月netflixを視聴しようとしたところ、fire tv stickが効かないことに気付く。電池を取り替えてもトラブルは消えない。これでもうお手上げだ。
実はもう一つ、Apple TVも持っていた。ただしstickの左の動きが悪く、普段使わなくなっていた。その夜はそうも言っておられず、とりあえずAppleの方で、お茶を濁した。
さて、実はしばらく前から、Android TX boxという製品に関心があった。インターネット経由で、海外のテレビが視聴できるというは興味をそそる。昔、台湾から取り寄せた知る人ぞ知る某製品の発展系かな?ネットで調べると、どうやら怪しい製品まで含めて近頃中国が開発の拠点らしい。
Familyboxとかいう製品を、中華アマゾン?のAliExpressに注文したのが、先月18日。後は、いつ届くか待ち遠しい毎日。国内のアマゾンなら翌日配達があり得るが、さすがにそれは無かろうが。
五日ほど経過すると、商品が届くかわり、担当者Lから自己紹介と次のメッセージが届いていた。
無いなら無いと早く言って欲しかった。でも2g/16gの代替が4g/32gという提案は悪くはない。ただちに承諾を伝え、今度は新たな製品に胸が広がる。
また数日後、今度はこんなことを言ってきた。
新たな提案は、前回の提案に比べ明らかに見劣り。それは無いだろうとごねたところ、では2g/32gでどう?と言ってきた。これで止むなく妥協。
それからまた待つこと1週間、未だに商品はおろか、状況を説明する回答がLから届かなくなった。
下の図を見ると、「荷物を発送しました」といいながら、いまだに「荷物は原産国の倉庫にあります」状態。原産国とは中国?北朝鮮?発送したと主張するモノがどこに有るかすら分からない、知るすべの無い泥沼状態。
自分で言うのも変だが、館主は国内でアマゾンの良いお得意さん。改めて、アマゾンへとの比較を考えてしまう。
1.商品在庫状況を受注担当者はその場で確認できない
2.注文の発送状況を誰も追跡できない
3.会社として、責任者不在。受付の担当者の名前などどうでも良い、社内部門から集めた情報に基づき、顧客に説明するという考えが欠損している。
ちなみに先日アマゾンで注文したが、在庫が無かったと思われる件について調べてみた。
7月29日(水):ご注文の確認。発送日予定は8/7から8/22とある。
7月31日(金):お届け予定日を更新しました。8/1か8/2とある。
8月1日(土):発送されました。
8月2日(日):商品受け取り完了
実際の担当者名がどうであろうと、このようにきちんと状況を説明してくれるので、文句言い様がない。
アマゾンがコロナ渦にもかかわらず、株高が止まらないのも理解できる。それに比べて。。。