アウトリガーカヌーで浜辺に戻ってきた若者を見掛ける。船体は相当細くて波を切り裂くという感じ。浜辺に足が付いた後、船体を持ち上げる。軽々とはいかないが、一人で担げるのか。近くにショップがいくつか有るので、そこから歩いてきたのだろう。
Monthly Archives: May 2024
湘南の海、これはサッカー?それともバレーボール?
この日サザンビーチで見掛けた光景。高校生らしき男子4人が、遊び興じている。
中央に流木を置いたのはバレーボールのセンターコートのつもり?
でも足でボールを蹴るのはサッカーだよね。
まあお互い遊べればルールは問わないよね。
湘南の海、子供達サザンビーチまで遠足かな
サザンビーチで見掛けた光景。先生に連れられた子供達、小学生低学年だろうか、遠足の帰り道と見える。各自水筒を肩にかけ、可愛らしい。
湘南の海、微風を受けウインドサーフィンを眺める
今日は風がそれなりにあり、しかも波にうねりが少なく、こんな日はウィンドサーフィン日和らしい。サーフィンはどこにも見えないが、ウィンドサーフィンは3隻。スイスイと進む光景を見ていると、楽しそう。
湘南の海、風が強く波が荒れる日のサーフィン
この日は風が強く、波が荒れる日だった。
あえてそんな海を狙うサーファーは上級者を自任する若者か。
湘南の海、子供達がサッカーの練習
サザンビーチ内で監督が少年達にサッカー?の練習をさせている。ただ不思議なのは、仰向けにした姿勢を出発点とすること。かけ声をかけると、子供達は起き上がり、走り出す。こういう指導もあるのかね。
湘南の海、サーフィンを習う
浜辺で女子二人がサーフィンの練習する風景。インストラクターは海を背に、何やら指示を出している様子。二人はボードに乗る動作を何度も繰り返す。特に右側の女性は少しお疲れのよう。
湘南Album、2024年4月分、茅ヶ崎サザンC近くの小屋が
茅ヶ崎モニュメント近くに小屋というか小さな建物があった。店?と言っても、何か売っているところをみたことがない。「浜辺のレンタルスペース」という立て看板が近くに立っていた。内側には、四隅に丸太を立て、天井をござで覆ったベンチがあり、時々四五人でバーベキューを楽しんでいるところを見た覚えがある。
そんな建物の撤去が始まった。建て替えるのか、それとも更地にするだけか部外者には分からない。
重機が入り、廃材を保管するコンテナがいくつか置かれ、トラックが来て、作業員用の一時トイレまで設置された。
最初に小屋がなくなり、次いでベンチが消えて、最後は更地になってしまった。
no images were found
養浜工事は終わりが見えないものらしい。浜の至る所に、重機が置かれ、作業員が砂の撤去に余念が無い。
茅ヶ崎サザンC近くのサザンビーチにも重機が入り、工事が始まった。
サザンビーチの一角にこぎれいなテントが張られ、今日は家族で食事会でしょうか。










こちらにもテントが置かれ、子供達と過ごしているよう。
東海岸辺りの空き地では、家族?同僚?友達?同士で、バーベキューですか。
菱沼海岸前の国道134号線沿いに新たに表示板ができた。鵠沼海岸までは4.4キロ、柳島までは3.3キロとある。

湘南の海、男子二人でキャッチボールそこへ男が
スポーツ特にバレーボール、キャッチボール、サッカー等々ここ湘南の浜では好まれる。ボールを取り損ねても、浜辺は広いのでまったく問題無い。
そこへ一人の男性、ゆっくりと歩いてきて、何やら石を持ち上げて…何だろう?