我がブログサイトが壊れ、アクセス不能に!

大事なブログサイトが壊れ、どう切り抜けたか備忘録として残す。

そういえば、先日、グーグルからメッセージが飛んできたことを思い出した。

「カバレッジ http://e-kanda.com/blog/ で問題が検出されました」という。

http://e-kanda.com/blog/ の所有者様

Search Console により、貴サイトに影響する「カバレッジ」関連の問題が 1 件検出されました。

サーバーエラー(5xx)

仕事が忙しいこともあり、この注意メールを放っておいた。

そのうち、こんな警告メールがやって来た。

WordPress <wordpress@e-kanda.com> via box5839.bluehost.com より、

Your Site is Experiencing a Technical Issue

オヤオヤ、いよいよ無視できそうに無い事態じゃ。wordpress@e-kanda.comなるメアドは作った覚えが無いのだが、wordpressの利用者には無条件に作られるのかな。どうあれ、これは何とかせねば。

長い文章だが、警告文の中にこんな記述を見つけた。

Since WordPress 5.2 there is a built-in feature that detects when a plugin or theme causes a fatal error on your site, and notifies you with this automated email.

確かに、改めて、自分のブログにアクセスしようとすると、エラーが出て、深刻さを思い知った。過去にはこんなケースがあったが、どうあれこいつは放置できないぞ。

さらに困ったことに、管理者権限でダッシュボードにすら入れない。かくまで厳しいトラブルは、館主も初めての経験。

一番安易な方法は、サイト管理者に質問することかな。しかしヘルプデスクは有料契約を結ばないと利用できそうに無いと判明。お金は使いたくないな。一方、警告メールはwordpressの有志者に相談せよと勧めている。放置されるのがオチだろう。

というわけで、こいつはDIYでやらねばなるまい。館主は自分の技術レベルの低さを忘れ、自分で向き合うことにした。

wordpressには、special “recovery mode”というのがあると警告文に記してある。それを使うと、管理者idで何とかアクセスできた。

さて、プラグインを一つ一つ落としては、アクセスし、様子を見る。早い話、ブレーカーが飛んだ時と同じ復旧方法です。これで、確認したのが、下記プラグイン。

Current plugin: WP Social Bookmarking Light (version 2.0.7)

これだけが悪さをしていることを確認。当初それなりの理由があり取り入れたプラグインだが、今回の事件をきっかけにオサラバ。

サポート費用が高すぎ、新品購入せよと言うことか

 プリンターの設定ができないトラブル、その後。何度失敗しても、ロックがかからないだけマシ。とはいえ、万策尽きて、お客様相談センターに電話。

 すると彼女曰く、1から7までの数字列は?試しました。その逆順は?試しました。向こうもお手上げ。

 本当は強制リセットの方法を教えて欲しかったのだが。製品によっては、出荷時状態にリセットするボタンが備わっているものも有るのだから。この製品には見あたらない。ということは、リセットするにはH/Wの一部を交換せざるを得ないのかな?

 再度お客様相談センターに電話して見積もりを尋ねる。延長サポートは契約していたが、あいにく切れている。一万円くらいは覚悟していた。

 言われたのは、担当者の派遣に1万円(+税金)、修理に1万円(+税金)かかりますとのこと。強制リセットに二万円強ですか。

 カカクコムで同等製品の値段を調べてみる。キヤノン製、モノクロレーザー、複合機で検索したのがここら辺。

カカクコムの検索結果は

 これじゃ、本体を新品で購入できる金額ですよ。どうしたものか、悩み中。

自分のミスで締め出しを食らう、我がプリンターにログインできず

 年末に光回線をNUROからドコモに変更した。それに伴い、家庭内のLAN環境が変わることになった。この辺に疎い家人にとっては何の影響も無いはず。

 ところが館主にとって、大変な変更を強いられることになった。その一つに、サブネットアドレスの変更に伴い、プリンター(Canon MF511dw)が使えなくなってしまったのだ。

 NUROと異なり、ドコモはONUとルーターが分離している。前者が192.189.1のアドレスであり、GMO提供のNEC製ルーターのアドレスが192.168.10となる。NURO時代は、すべてのIPコンポーネントは、192.189.1.XXのアドレスで統一しておいた。

 必須では無いのだが、プリンターのアドレスを制御盤から192.168.1.200というアドレスに決めておいた。結果的にこれが徒になってしまったのだ。

プリンターの制御盤
ここが問題の箇所

 制御盤でパソコンと同じサブネット(192.168.10)にしないといけなくなったが、これができないのだ。

 最大のミスは自分で設定したID/passwordを忘れてしまったことだ。

助けてくれ、ここから抜け出せない

Macでも使えるアプリ、一粒で二度おいしい

 Macを使い始めて、ウィンドウズとはまったく異なる世界だなと思い知る。マウスの動きが上下逆になるのは、いつになっても慣れない。逆に、ウィンドウズでMac風に動かし、混乱の極み。

 アプリは、有名処はMac対応版も提供しているようだ。備忘録として、残しておきたい。

(1)Mac対応版が無さそう、残念

  • 秀丸ファイラー
  • 秀丸エディタ

(2)Mac対応は用意されているが、要別ライセンス

  • WZエディター

(3)Mac対応版も同一ライセンス

 ウィンドウズ版で利用している有料アプリの中には、Mac対応版が用意されており、しかもそのままライセンスが流用できるものが有る。こいつは有り難い。

 もっともMac愛好者にすれば、例えばAdobe系ソフトなどMacが最初でそのうちWindows版へ移植したというかもしれないが。どちらが先かはどうでも良かろう。

  • ATOK
  • Dropbox
  • Evernote
  • Microsoft 365
  • 1Passowrd
  • Kaspersky Internet Security
  • Acronis True Image
  • Adobe系
Macでも!使える

 両方使えるとは言っても、ライセンス条件によっては、導入できるパソコン/デバイスの数に制限が設けてあるので、ウィンドウズPCから撤去する必要が出るかもしれない。

例:Office365(五台まで)/TrueImage/Adobe(三台まで)等

Rosettaなんて知らないね

 Macの導入に当たって、教科書にしたのが、こちらのブログ。少し癖のある方だが、書いてあることはまとも。Mac界にはまるで疎く、右も左も分からないド素人として、まずは著者のS爺さんには大いに感謝。

Mac mini M1 2020 MGNT3J/Aを買ったのでレビュー

 まずはOSの導入が済むと、ウィンドウズで慣れ親しんだアプリを次々と導入を開始。

こんな説明があり、迷った。

「Rosetta2をダウンロードしてインストールすることで、Intel版のアプリケーションの多くが使えます。」

インテル系と思われるアプリ、つまりアップル対応をうたっていないアプリ、を導入するがRosettaを必要とする場面が無いのだ。何か間違えているのかしら?

 ATOK/Evernote/Dropbox等々

App StoreでRosettaなるものを探して見つかったのが、

Rosetta Stoneなるアプリ

 どう考えても、これってインテル系を稼動させるエミュレーターではなく、単なる言語アプリじゃないかな?一応ダウンロードして、導入したものの、どこにも出番無し。

 評価もそれほど悪くはないようだが、館主には縁がないと言うことで、削除と相成った。

Macの周辺機器、何を付ける?

 購入を決めてから、忙しくなった。一体、最低限必要な周辺機器とは何か?ネットで調べて分かったのは、

1.モニター装置:現在ウィンドウズ三台から利用しているモニターが有る。何とかこれが利用できないか?多分miniと既存のモニターとをHDMIケーブルでつなげば利用できるはず。

2.キーボード:これは新調しないといけない。どんなキーボードがいいのか。Mac向けといっても、単につながる機種から二万円を超える東プレの高級品まで。注意点としては、最初有線が必要なこと。システム環境を設定した後は、無線(ブルーツース)に切り替えることは可能らしい。Windows向けなら有線も無線もキーボードは倉庫に転がっているのだが。あるブログに紹介されていたKeychron K2なるキーボードに決定。でも調べたら、いつもお世話になっているAmazonでは扱っていない!USのAmazonでは見つけたが、あいにく日本へは輸出していない。仕方なく、海外のメーカー直営店に注文。

初期設定するときには、とりあえず屋根裏に転がっている、ウィンドウズ向けNEC有線キーボードをだましだまし利用できないか?

3.マウス:これは現在のウィンドウズ用の無線マウスが転用できるに違いない。今は使っていない有線マウスもそこらに転がっている。初期設定するときには、役立つはずだ。

4.有線LAN:ルーターのポートも、LANケーブルも、ウィンドウズ向けに用意した空きがあるので、まったく問題無し。

Macド素人がminiに飛びつく

 昔から気になる存在ではあった。でも敬して遠ざけるとはこのことか。マッキントッシュという機種は昔から有名だった。ジョブズが生前の時代を知っているし、彼がアップルを追われた事も聞いていた。さらにNEXTとかいう別の会社を興した当時の記憶も次々と浮かんでくる。でも館主は浮気もせず、ひたすらWindows一本槍でこれまできた。

 殿ご乱心?ここへ来て急にMacに手を付けてみた。しいて理由を挙げれば、最近M1チップの圧倒的早さに触れる記事を目にした事かな。そんなモノと無縁でいいのか?自分がMacに無縁であることも顧みず、購入を決心。

Mac miniが届いた!

 どんなモデルがあることも、前提知識はゼロ。ネットであれこれ漁っているうち、Mac airが一台で一通りの操作ができるので良さそう。proは、まだ発表されていないし、高いはずだから、外す。ただモデルminiも気になっていた。

 その消極的理由は、AIRより安いから、それに余りノートパソコンは好きでない。これを持って、颯爽とオフィスを歩く姿は格好良いかもしれないが、小生には縁が無い。

サイト画面真っ白に、Pluginによるエラーを解消

 サイトを管理しているといろいろなことを経験する。一ヶ月ぶり、当サイトにアクセスしたら、何とサイトが真っ白画面。見える表示は、ただこれのみ。

Error thrown

ドメインを契約している相手先にメールを送れど、英語がまずかったのか、相手にしてもらえず。たまたま筆者の管理する別サイトでの奇妙な経験がひらめいた。

Plugin一つでブログ全体が見えなくなっていた

大当たりだった、やはり今回も同じPluginをdisableにすると、今読者がご覧の通りの状態に復帰した。

WordPressもそのPluginも長い間、付き合ってきたが、こんな経験は初めて。これまで何ともなかったのだから、最新版のWordPressとよほど相性が悪かったとしか言い様がなさそう。

遅ればせながら勝手なユーザー登録を禁止

 設定を見直し、勝手にユーザー登録できないように✓を外しました。調べたら、これはWordPressのデフォルトでこうなっていたんですね、忘れていました。
 不審な新規ユーザー登録の通知がやたらと来る。例えばこんなメールがやってくるんです。

 本ブログを読むのに、まったくユーザー登録なんて必要ないので、いつも不思議に思っていた次第。悪さをするつもりなのかな。実害を受けていない(気がついていないだけ?)との認識なので、しばらくは放置する。でも気持ちが悪いので、思い付く度に削除してきた。こんないたちごっこを続けるのもイヤになったので、今回の措置を執りました。
 一般の善良ユーザーには関係無い話なので、ご安心ください。

画像Viewer VIXを使うな?

 こんな記事を読んで、驚いた。
老舗画像ビューワ「ViX」・FTPサーバ「Tiny FTP Daemon」に脆弱性 「使用中止の検討を」
 懐かしさではない、何十年とそして今もWindows 10で愛用しているから。このソフト、多分Windows 95の時代から延々と愛されてきたと言っても言い。しかし、かなり年季の入ったフリーソフトで、今や作者と連絡が取れないのも不思議ではないでしょう。Googleですら、結構ユーザーが付いたアプリを平気で、サポート終了にするのだ。個人の善意にすがるのは無理。

 ユーザーとしては、他のソフトを探すしか手はない。取り急ぎ、グーグル教授に相談すると、XnViewあたりが出てくる。でも使いにくいという声も結構あり、ViXを超える存在までには至っていないみたい。これからしばらく、試行錯誤が続きそう。