Apple社にiPhone6sのバッテリー交換を依頼してみた

 手元にiPhone6s 64GB ローズゴールドが有る。2015年9月にアップル社から購入した、今で言うSIMフリーのモデルだ。長らく愛用していたのだが、去年の初め頃からバッテリーの持ちがひどく短くなってきた。長らくこの問題が気になっていた。
 一方、iPhoneの性能に関するバッテリー問題が浮上して数ヶ月になる。一部の愛好家からの指摘から、アップル社がバッテリー交換プログラムを発表。
 このバッテリー交換についての記事にずっと目を通してきた。2018年ほぼプログラムは続くようだが、2月初め思い切って交換を依頼してみた。この記事は、その備忘録。結論から先に言うと、アップルの対応は予想外に早く、満足。
 まずは修理のページから出発。ところでバッテリーの交換は、「修理」ということ。



 進めていくと、料金の支払い方を決める必要がある。保証対象外と言うことで、税抜き3,200円(税込3,456円)請求されることを覚悟。

修理オプションは二つ、配送修理か持ち込み修理。後者の持ち込みならその場で取り替えてくれるのか?ひょっとしたら、最も早いかな。でもリペアセンター送りになり長く待たされる可能性もあるらしい。結局、オススメの前者の配送修理を選ぼう。
 2月3日(土)にネットで依頼。
アップル社からは、「修理サービスのご依頼についての確認」メールが届く。
修理に出す前にバックアップは当然やっておくべき事だ。SIMカード、ケースをデバイスから取り外すのも必要。何故か画面保護フィルムも外せとあるが、これは無理だ。
 2月4日(日)午前中に、クロネコのオジサンが集荷にやって来た。早いな。
02
 2月6日(火)、アップル社から「お客様の製品を受領いたしました」メールが届く。受け付けに届くまで、二日間か、こんなものなのかな。
 2月7日(水)、次ぎに「修理完了のお知らせ」メールが届いた。これは早い。
 2月8日(木)、クロネコのお姉さんから、修理済みのiPhoneを受け取った。修理に出して四日後とは早いほうでしょう。

箱を開けると、AppleCareサービスからのお手紙が入っている。

 アップル社から購入直後に貼っておいた、画面保護フィルムは剥がされている。どうやらバッテリーの交換にはどうしても画面を破壊的に取り外す必要があるらしい。修理済みのiPhoneには購入直後のように、一時的なフィルムが貼ってある。
 と言うわけで、無事電源も立ち上がり、めでたしめでたし。
バッテリーの性能を測る数値で示せないのは、残念だが、交換済みによりこれで問題は落着としましょう。

AppStoreアプリの課金トラブル対処の顛末記-再びAppサポートへ

9. 最後のあがき

 これで諦めるところだが、ここまでやって、撤退するのは、悔しい。我ながら呆れるが、これが最後の最後。Appleのサポートに再度問題提起。

 文章の終わりの方が変なのは、入力の最後で文字数の制限に引っかかったため。もちろん、以前の問題の問い合わせ番号を明示しておいた。
 前回とは別の担当者から、回答があった。前回もそうだが、Appleのサポートの応答時間はとても短く、これは素直に良いと認める。

 今回の回答内に、返金する旨がはっきりと書かれている。
 本当は、アプリ自体、なぜ課金する旨の断りを明示しないのか、どうしていきなり一年分を課金するのか、追求して欲しかったな。そこまで追い詰めることを、「調査」というのかと思っていた。
 うがった見方をすると、「返金」というのは、日本のサポート部門の苦情処理費用から、ひねり出すのかもしれない。うるさい客だな、これで黙らせろよ。
 マ、今回はこれで良しとするか。お疲れ様でした。

AppStoreアプリの課金トラブル対処の顛末記-アプリ開発へ苦情申立て

8. アプリ開発会社に苦情申し立て

 ここまで来たからには、行くとこまで行ってやろうじゃないか。まだ手つかずの所は、アプリ開発・提供会社、多分アメリカの会社かな、に苦情を英文で申し立てること。相手の土俵で、つまり外国語でけんかするのは、不利ではあるが、今回はそうも言っていられない。
アプリのこの画面に、サポートとある。

次ぎに、Contuct Usが有る。

13日経過後、つたない英文を作り、コンタクト先に送信。
すると、これが返ってきた。14日経過後。

もちろん、これは単なる自動返信で、実際に誰か見たかどうかは不明。でも少なくとも受信記録は残ったことだけは確か。

 その後、一週間、二週間、三週間。。。開発から何の応答も無い。顧客対応とは名ばかりで、いい加減な会社と思い知る。
 万策尽きた!

AppStoreアプリの課金トラブル対処の顛末記-サポートに苦情申立て

3. AppStoreからの応答

 窓口から返ったのは、このメール。内容はまともで、この担当者に任せよう、という気になるじゃないですか。一見したところはね。その日のうちに来るとは、さい先がよろしい。

 「iTunes Store 担当者がお客様のリクエストを確認し、72 時間以内に返信」とある。72時間の猶予というのも、この手のサポートでは、リーズナブルですよね。そうか、三日は待つことにしよう。良い知らせが届くことを祈ろう。

4. AppStoreからの回答

 翌日、届いたのがこれ。

 今から思うと、「私の方で調査をいたしました」とあり、この現在完了はおかしいけれど。でもこうまで言われたら、
「こちらのお問い合わせ内容は弊社でも現在調査を行なっております。調査結果が出次第、自動的に返金されますので、ご安心ください。」
 これにあえて疑問を差し挟むなんてできませんよね。とにかく、安心して結果を待ちましょう。

5. こちらから追加調査の結果を報告

 三日待てど、何ら知らせが来ない。ここら辺で、Appleのサポートに疑問がわき始めた。
 とはいえもう少しだ、天下のAppleだもん、きちんと対応してくれるに違いない。
 こちらでやれることは調べておこう。これがsubscriptionをキャンセル方法を記した画面。

 とにかくここのSubscriptionの箇所が問題。ちなみに400円の箇所をクリックすると、

 もう無条件に1年分はがっぽり取られており、その先しか管理しようとしていない。

 要は、subscriptionは月と年(12カ月)と二種類有ると言っておきながら、年でしか管理しないのだ。
 この事実をしたため、Appleに追加報告した。

6. Appleから気のない回答


 5日経過後、届いた回答。
丁寧ではあるが、気持ちのこもっていない返事だ。まるで終ったかのような言い方だな。
 「返信いただき、ご意見をいただき、ありがとうございます。

もしまた何かご質問等ございましたら、お気軽に弊社へご連絡ください。」
 まだ調査結果をもらっていないんだけれども。もう完了形ですか?

7. Appleから「終了後?」のアンケート用紙

 Appleから何ら具体的な対応の無いまま、2月に入り、届いたのがこのメール。

 「先日は iTunes Store メールサポートにお問い合わせいただきありがとうございました。」
 アレー、もう「先日は」という言い方になるのかな?どう考えても、これはAppleの本社まで解決済みという立場なのか?何も仕事をしていないのに、サポートの対応にご満足いただけましたか?とは、図々しいにも程がある。
 Appleのサポートってこんなレベルなんだ。

AppStoreアプリの課金トラブル対処の顛末記-突如の課金

 iPhoneに使うためあるアプリをダウンロードしたら不意の課金トラブルに遭遇。「解決」までどう対処したかその紆余曲折の顛末記。とはいえ、「解決」したのか確証が現時点では有りません。Appleサポートが一応確約してくれた返金が一二ヶ月先のようなので。ただいろいろ試行錯誤の途中で得たささやかな教訓もあろうかとその経過を備忘録として、残しておく。

1. そもそもの始まりは

 いきなりAppleから飛んできた1,500円の領収書「Your Subscription Confirmation」に驚いた。エッ何か、注文したっけ?1月某日の出来事。
最初に飛んできたのは、Your Subscription Confirmation

次ぎに届いたのは、Your receipt from Apple

 イヤその早いこと早いこと、こういう課金には遅れが無いものらしい。しっかりしているワイ。まだ使い始めてもいないのに、もう1,500円召し上げられてるよ。
 昔から館主は、道具とかツール類は大好き。あるブログでアドレスの重複を整理するツールなるものを知った。さっそくAppStoreからそのアプリ「Simpler Pro – Smart contacts manager」をダウンロード。

 もっとも、定年後社交性ゼロに近い館主には、せいぜいアドレスの登録数は20件弱。しかもその大半は、家族親戚と来るから、ツールはほとんど遊びの道具に過ぎぬ。
 やることは単純な作業のはずだから、設定もこれといって悩む箇所は無い。
 それにしても一体どこで請求されたのか?思い当たる箇所は。。。無い!これは有料だよとか、まして1,500円請求するよなんて通告は一切無かったから。アプリでこれほどのぼったくりは初体験。これはどうしたものかしら?
 ただ振り返って、有るとすれば、バックアップをどこに取るかという選択肢を提示され、私は迷わず、自分のDropboxを選んでおいた。そこら辺で、勝手に請求書をねつ造したに違いない。でもDropboxは別途の契約なので、選択自体で課金されるわけがない。
 さらにこの請求書を眺めると、どうやら、自動請求扱いされている。つまりこちらで止めない限りいつまでも請求される。ぼったくりにも程がある。
 iPhone内で、subscription管理の所を開いてみると、こうなっていた。

 マズイ、とにかくその日のうちに、AppStoreに問題報告をしてみた。思い付くまま、こんな文面にしたかな。練った文章とは言いがたいが、とにかくスピードを重視した。

 今日「Simpler Pro」というアプリをイン時、うっかりAutomatic BackupというSubscriptionをクリックしました。有料という認識が無かったので、いきなり1,500円の領収書に戸惑っております。少なくとも、自動更新を避けたいのですが、リンク先が不明です。

次期iPhone発表を前に、在庫整理

 次のiPhoneの発表時期が来月という噂。ガジェット・オタクとしては落ち着かない。
 一方、現行機種iPhone6(16GB)の価値が下がり始める時期とみて間違いあるまい。今が在庫の売り時だろう。思い切って、処分することにした。
 不要の有料アプリは、ドコモショップに言われた通り、月またぎで解約済み。
 一方、買取店によっては、SPモード・パスワードをリセットしておけという指示を見掛ける。館主も素直に従った(ところで、店頭であれをどう確認するのかな?)。

 まずは、ネットで最新の買い取り価格を調べる。最高額が55,000円。しかし、どうやら夏休み前の値段のまま更新していない。この時期、51,000円が上限と知る。ずいぶんと価値が下がったもんだ。そもそもドコモが、他社より安いなんて、おかしな話だ。
 夏休み明けのア店は12時から開店のはず。その店は、館主初体験の携帯買取店。受付のお兄さんの感じが良かったので、まず最初に調べたい。
 しかし、12時を待って何度も電話するが、応答無し。そのうち、ホームページが更新された。50,000円か、候補から外れたな。
 提示額51,000円のト店に決めた。ア店の極近く。
 13時、店に入ると一人先客が居た。
 受付のお姉さんが、サッサと話を進める。きわめてビジネスライクで、無駄が無い。次々と外見を見回し、電源の入ること、設定画面を確認、最後にスキャナーで各スマホのネットワーク利用制限が○であることを確認していた。
 例のSPモード・パスワードは確認したのか分からず。アレは精神論か。
 とにかく、めでたしめでたし、満額を受け取る。
 店を後にしたのは13時10分。
 受け取ったのは現金だけで、他に何の書類も無かった。こういう店もあるのか。

未使用スマホを初めて買取店で売り払うの記

 6月某日。そこは秋葉原に有り、これといって特徴の無いオフィスビル。住所から判断して、このビルに違いない。エレベーターで3階へ。スマホの買取店に突撃するのは、今回が初めて。
 窓口があり、席が二つ並んでいる。待たされることも無く、単刀直入に取引開始。
 あとでお兄さんに尋ねたら、この時期はヒマなんだとか。
 スマホの買い取り店に対して、なんとなく抵抗感があった。その筋の探訪記をいくつか読んで大体の様子は知っているつもり。ただどこにあるのか知識はゼロ。
 ホームページには、店頭買取の場合は、事前に電話を入れるようにと注意書き。その通り、電話したら、出てきたのは日本人。言葉の怪しげな外国人だろうと身構えていたら、肩すかし。しかも気さくな感じで、第一印象は好ましいものだった。
 ところで、秋葉原というのは、電気電子オタクにとってのメッカだった。館主のように、昔の人間ほどその感が強い。オーディオ製品やら、パソコン部品やら探し求めて何度彷徨したことか。。
 でも最近のスマホ時代にあって、ちょっと波に乗り遅れた感がする。秋葉原を含む都心よりは、激安店はむしろへんぴな郊外に有ったりする。
 とはいえ携帯ショップに出かけるのはともかく、不便な場所にある買取店は遠慮したい。ネットで調べた上で、秋葉原は末広町駅の近くの店に決めたわけ。
 どう事前審査をするのか、興味深かった。

 店長、と私が勝手に思い込んだ窓口のお兄さん、は私が持ち込んだ商品の箱を全て開く。奥にもお兄さんが居て、並行して検品作業をしているようだ。
 当初ヤフオクで全て出品し、売却する予定だった。慣れた仕事だし、それに足を運ぶ必要も無い。始めのうちはそれでやりくりしてきた。
 でも4台、5台と増えると、その取引のやりとりがひどく負担になってくる。誰が返事をし、誰に回答を迫られているのか、誰がまだ未入金なのか等々。この方法を続けるには無理がある。
 特に問題を指摘されることも無く、検品は完了。
 最後に、めでたく現金を受領する段階に至る。。

 彼が、面白い道具を取り出す。それでお札を数えるのだ。銀行の窓口にあっておかしくないが、こんな「兵器」を見るのは初めて。
 足取り軽く店を出たのは言うまでも無い。

国内Huluに登録し、スマホで観る

 長きにわたった両親の介護が終了。これからは少し遊んでもいいかな。
 とりあえず、人気映画見放題というHuluを試してみることにした。以前、IPを擬製して米国のNetflixと契約したことがある。あちらの方がその地では有名らしい。私にはそれなりに楽しめた。
 ただ問題だったのは、当然のことながら字幕の無いこと。現地で見ているのと同じだから当たり前とは言え、一緒に観ようとした妻には不評。一ヶ月の契約で終了と相成った。それ以降、NetflixからはCome back!と今でもお誘いメールが届くのだが。
 調べてみると、日本のHuluでは日本語の字幕が出るようだ。それに二週間の視聴がある。さっそく登録。
 登録時、メール・アドレス入力後、パス・コードを入力するようガイドにあった。でもアドレスの登録だけで済んでしまった。アレッ、もう終わり?あのガイド、おかしいな。
 かくして、あっけないほど簡単に(米国人気)映画が観られるようになった。基本的には、PC及びスマホ用と言うことだな。テレビにも対応しているようだが、今更Hulu対応テレビに買い直すわけには行かない。
 まずはiPhoneで稼働確認。画面が小さいが、通勤電車内とか、お一人様用には申し分ない。次ぎに、iPadにも導入。画面が大きくなった分、さらに快適。
 次いで、Androidだ。Nexus 5に導入。ちょっと変だ、始動できない。アプリ削除後、再導入すれど、動かず。

 最後に、Android系のPadとしてNexus 7(2012)に導入してみる。こちらは成功。問題なし。

 サー、これからは映画三昧だ。

スマホ通信速度測定アプリあれこれ(さらに続き)

 ここまでやったら、ついでにAndroid系のスマホでも計ってみるか。
使ったスマホはNexus4。去年アメリカから個人輸入した製品。最新版4.3まで上げてある。

 さて、Android版の「RBB TODAY SPEED TEST」で計った結果がこれ。

 iPhoneとほぼ同じ測定結果。これで良し。
 Android系にもOOKLA SPEEDTESTというアプリが見つかった。単位をKbpsではなく、Mbpsにして測定。

 見たところまともな結果が出た。ひょっとして先ほどiPhone5で出た結果がおかしいのは、単位をKbpsを選んだせいかもしれないな。
 それはそれとして、こちらも50Mbpsまでしか図れない設計になっているようだ。
 再び、iPhoneに戻して、このアプリの単位をMbpsにして、計った結果がこちらだ。

 ということはKbpsにしたときには、目盛りが振り切れていたと言うことか。何らエラーも警告も出してくれないので、測定結果が正しいのか不安になるアプリだな。
 改めて結論:
 館主が調べた限り、iPhone版及びAndroid版を問わず、スマホ通信速度測定には「RBB TODAY SPEED TEST」をお勧めします。

スマホ通信速度測定アプリあれこれ(続き)

 この際だ、ついでに他のアプリでも同じ環境下で計ってみた。ほぼ同じ結果が当然予想される。
 (2)まずはXTREME SPEEDTESTというのがあり、計ってみたら。

 UPLOADの結果がおかしい。
 再測定の結果も、似たようなもの。

 どうもこのアプリは、UPLOADの方は、300Kbps程度までしか計れない?DOWNLOADが70Mbpsまで計れるのと釣り合いが取れないアプリ。
 (3)3個目のアプリは、OOKLA SPEEDTESTだ。
 このアプリで計ってみたら、

変だね、桁が違うような結果だ。
 もう一度計ってみよう。

やっぱりおかしなソフトだね。こんな遅いわけがない。そもそも5Mbpsまでしか目盛りがないのがおかしいな。
 (4)最後に試したのが、SPEED TEST
 こちらのソフトはたびたびハング。かろうじて上も下もはかれた結果が、一回だけ。

 ただ、少し結果が低めに出るみたい。
 そもそも回線タイプが3GかLTEかしか選択できないし、このソフトは使い物になりませんな。一応LTEを選んでおいたが。そのくせ、結果にはWi-Fiと表示されているのも変だ。

 結論:まともに使えるアプリは「RBB TODAY SPEED TEST」。これ一つだけというのも変だが、我が測定結果からは他の結論を出しようがない。