Office365Homeライセンス更新、今年はあきらめるのか?

 去年、日本のアマゾン店でOffice365Homeの中華版を購入し、日本語で導入した話をした。今年も、同じやり方を踏襲すれば、うまくいくはずだった。しかし今年に限って、なぜかそうは問屋が卸さないのだ。

 ご覧のように、お手頃の値段の新規ライセンスが今年は見つからない!どれも10,000円以上の商品ばかり。どうしてだ?
 仕方ない、アメリカのAmazonで探してみると、

 余り事情は変わりませんな。ダウンロード版はどれも100ドル程度、つまり今の円安では12,000円くらいでしょうか。といってKey Cardを第三者経由で郵送するのはバカな話。
 ということは、現時点、お安くライセンスを手に入れるには、やはり原点に返り、今所有するライセンスを更新できないのかしっかり把握しておく必要がある。どこで失敗するのか、記録しておこう。
 まずマイクロソフト(中国?)から更新お勧めのお知らせが届いた。

 ワタシ中国語ワカリマセン。G先生に訳してもらうと、

 これまで更新を諦め、その度に毎年Amazon日本から新規ライセンスを購入してきた。もし日本に居ながらにして、更新の道が開ければ、これは非常に素晴らしいことだ。
 最初の更新URL(renew)をクリックすると、

「今すぐ更新」しましょうか。

「購入手続き」に進みましょうか。

 やっぱりそうか、よく知られているごとく、Microsoft日本はSoloしか売らないのね。それが一番のガンなんだけどね。館主は、そんな高くて機能の足りない製品など欲しくもない。
 それではもう一つのURLをクリックしてみようか、

 「自動更新」を有効にすれば、2ヶ月間も無料になるとは願ってもかなったり。Office 365 Homeが正式に販売されている国は羨ましい。「自動更新にサインアップ」してみます。

いいじゃないですか。支払情報を追加しますか。

 ウーン、やっぱりそこに来ますか、これは中華の話が前提ね。元々新規ライセンスの名義人が中国の方なので、しょうがない。中華のクレジットなど持っていないし、まして中国のアドレスを尋ねられてもチンプンカンプン。ここで行き止まりなんですね。
 結局の所、どうあがいても中国の方専用のサイトに行き着いてしまう。
 で、どうする?あきらめの悪い館主の旅はまだ続く。(次回、乞うご期待)

SIMロック解除の手続きをしようとしたら(後日談)

 最初の試みから二日経過後、手続きを再度挑戦。まったく同じやり方です。
ちなみにiPadにはソフトバンクのSIMを入れてあります。
 最初にアクティベーションの画面が出ました。ドコモSIMの設定がリセットされた模様。

 そこで自分のAppleIDを入れると、

 オー、見事に立ち上がり、SoftBankのSIMが認識されたではないですか。素晴らしい!
ちなみに設定>一般を見ると、

 やはり、当初のエラー画面は、誤った表示でした。

「Todoist」を試してみたが

 昔から時間(ToDo)管理に関心があった。スマホでアプリが使えるようになると、いろいろ試してきた。今はToodledoに落ち着いている。
 近頃Todoistなるツールがはやっているとか。さっそく導入してみた。
 サポートするプラットフォームの広さにまずは感心する。ウェブ、Android、iOS、ウィンドウズ等々。「10以上のプラットフォームからタスクを作成・管理できます」とあるのは、確かに売りなのだろう。

 Chromeの拡張機能も提供されている。これは良い、ブラウザを開いている間、簡単にタスク一覧を開けることができる。
 無料版で試し、気に入ったら、有料版も視野に入れよう。と思ったものの、出だしで躓いた。
 始めにProjectあり?タスクを追加するときに、Projectで大分類するようだ。ウーン、いきなりこれを選べと言われるのは困る。仕事でいくつかのProjectを掛け持ちしている、Project Leaderならともかく、普段の生活にProject管理はなじまない。

 後でタスク一覧を眺めたいときにも、Project毎に表示されるようだ。本格的にProject管理の必要があったら、むしろガントチャート辺りの方が、適しているような気がする。
 「ラーキンの法則」に従って、優先順位で分けて欲しいのだ。このアプリにも優先度という考えもあるようだが、Projectの壁が厚すぎる。
 それに利用料が年間3,500円というのは高すぎないか。Toodledoの方のSilver会員費用が$14.99だから、およそその倍。
 時間の指定が易しいとか、リマインダーを届けてくれるとか、他にも小さなメリットはあるものの、倍に見合った長所を見いだせず。契約に至る前に、試行は終了。

SIMロック解除の手続きをしようとしたら

 去年の10月1日に機種変更で、iPad mini4を購入してから6カ月経過した、ロック解除とやらをやってみようじゃないか。ドコモのサイトにこうあるので、大丈夫のはず。
「端末購入日から6か月以上経過していること」
 もちろん手数料など払いたくないので、自分でパソコンから試みる。そうしたら、こんなエラーが出るのだ。

 受け付け可能な機種ではない!そんなバカな。「こちら」にはこうあるじゃないか。

 ドコモの総合受付に電話して尋ねる。一旦切って、調べてみるという。
 担当の兄さんの言い分はこうだ。購入してから6カ月だが、アクティベートが数日後なので、しばらくしてからやり直してくれと言う。
 おかしいね。それなら1.購入日からではなく、アクティベートしてからと言うべきじゃないか。2.そもそも受け付け可能な機種ではないという表示は誤りだろう。