今度はDomain更新を口実に騙そうとしたスパム

 多分ここ最近、Gmailでスパムと判定すると、その理由を示してくれるようになった。有り難いサービスだ。
 しかしその時は先生も間違えることがあるのか、と思ったのだが・・・
 発端は、こんなメールを受け取ったこと。一見すると、まともな請求書に見えるが、グーグル先生はスパムと判定した。

 先生の誤判定と一瞬思った理由は、ドメイン管理団体への信頼性を疑わせるトラブルが去年の契約更新後起こったから。でも思い直すと、あれはドメイン名とは別に購入したサービス内容をめぐる不満だった。長期契約を去年更新したばかりで、一年足らずで更新を迫られるのはおかしい。
 とりあえず、メールの発信者を調べると、こうだ。おかしなドメイン名だし、いつも受け取る管理団体のフォームと違う。

 Google先生は正しかった。これがドメイン管理団体にアクセスして調べた館主の契約内容。

 そんなことまでして騙そうとするか?腹が立つと同時にあきれてしまう。こんな手口があったのか。ドメイン所有者のプライバシーは原則公開されている(非公開にするには費用がかかる)ことを、逆手に取った新手の詐欺だった。

日本が選べない?身元不明Android端末入手後の顛末(2)

 驚いた、選択肢に日本が入っていない!日本語ってそんなマイナーな言葉なの?まさかそんなことがあるとはつゆ知らず、事前に確認するなんて思いも付かなかった。これはどえらい失敗をしでかしたか。

 売り手は、台湾の業者。商品説明にこう有った。
Pls advise what language will be use in operate system, or English is default.
もちろん日本語を指定。
 そういえば、おかしなことを言っていたっけ。なかなか発送の連絡が来ないので、催促したところ、こう来た。
hello , still looking for Japanese language ,will arrange soon ,thanks
「Japanese」を選ぶだけのことをおかしなことを言う。
 まんまと騙されたな、本人は騙したつもりはなかったのかもしれないが、選択肢に入っていないことを白状して欲しかった。
 しかしここで相手の非を責めても、相手側に(明示的に日本語が使えるとは言わなかったと)言い逃れする余地が有ると、残念ながら認めざるを得ない。