無料オンラインストレージをバックアップに使えないか

今やオンラインストレージを使うのは当たり前の時代。使えば使うほど、こんな使い方をしてみたいとの思いが強くなる。たとえバックアップで利用する目的で、Webブラウザーで使う前提とすると、こんな条件が必須じゃないのかな。
-Folder(Directory)ごとアップロードできる事
-日本語(漢字)ファイル名が扱える事
-2GBを超えるサイズが扱える事
上の二つは言うまでもあるまい。三つ目は、館主がこれまで撮りためたビデオが40GB余り有り、現在はNAS上に置いてある。震災の可能性を考えたら、自宅のNASだけでは心許ない。

テスト用に使ったフォルダー(「Windows 8」なる名称を付けた)はこれ。複数ファイルを含み、日本語のファイル名を持ち、2GBを越えるイメージファイルが入っている。

1. まずはSkyDriveでどうだ?7GBもらえるサービスがある。

2. Boxではどうか?ここは太っ腹で、50GBももらえる。

オッと、こんな警告か。でもfolderでも可能のよう。
改めて試行し直すと、

これで落選。100MBじゃ話にならない。

3. Yahoo Boxではどうだろう?会員なら、50GB使える。

これもダメ、フォルダーは門前払い。

4. Adriveというストレージ・サービスがある。だまって50GBくれますよ。こいつも試してみよう。

おや、うまくいったか?でも変だな、2GBを超えるファイルが欠落している。改めてそのファイルだけ選んで、アップロードを試みると、

勝手に無視するなんて、恐くて使えん。

結論は?無料のオンラインストレージはバックアップ用途にはまともに使えない。できるのは、館主の知る限りDropbox及びSugarSyncだけ。それぞれ無料ではバックアップとしては容量不足。しかたなく館主は有料契約。

何と、LANディスクが選べないのかSugarSync

 今度は同期すべきフォルダーを増やしていこう。自宅でこれまで同期というか共有ストレージとして利用してきたLANディスクをぜひ参加させたい。それができれば、オンラインストレージはLANディスクを超えることになる。つまり、自宅でしかアクセスできなかった、LANディスク内のフォルダーに外部(つまりルーターの外)のパソコンからでもあたかもローカル・ディスクのようにアクセスできるに違いない。これは素晴らしい。
 さっそく作業を開始。LANディスクにはこのようにフォルダーがつまっている。

 ところが、何とLANディスクが追加フォルダーの選択肢に入っていないのだ。思わず目を疑ってしまった。導入直後はSugarSyncにはLANディスクが認識できないのかと、ブートし直しても、現象が変わらず。

ネットワークハードディスクを導入

昨日NASを導入。B社のネットワークハードディスクLS-WX2.0TL/R1というモデル。2ドライブ搭載でRAID0/1対応だという。(標準ではRAID0に設定してある、つまり早いはず。)今は1.5TBディスクが最も単価が低いはずで、本当は3TBモデルがお得なはずだが、こちらの予算もあり、まあこれで良かろう。
XPマシンからCDソフトを読み込ませ、必要なアプリケーションがインストールできた。これで2台目だが、実に導入が簡単。容量は10倍の2TB、LANの速度も10倍のギガビット1000BASE-T対応。実に動作が静かだ。それにPC連動電源機能がついているのも気に入った。監視用に微弱な電力は消費するはずだが、つい本体電源の消し忘れが多いことを考えると、この機能はありがたい。
家中からアクセスできるようにしたいな。いずれは外部から自分のファイルを呼び出すような仕組みも考えたい。
もう一つ、Windows 7/Vistaの64ビット版に対応するのも気に入った。