spam除去にAkismet

 自宅でサーバーを稼働させ、XOOPSでブログを運営していた当時、SPAMに散々悩まされた。もちろん、対抗策を講じていたおかげで、表面上何事もなかった。しかし履歴を見ると、バカどもがあれこれいたずらしようとしていた跡が残っている。
 こちらのレンタル・サーバーでは、開店して間もないせいか、まだ?それほどいたずら書きは受けていない。評判通り、Akismetがしっかり防いでくれているようだ。Akismetの効果

64ビットOSで困ること

ウーン困ったことだ。
昨夜導入したNAS用のユーティリティ・ソフトCDを肝心のメイン・マシンに導入できないことが判明。理由は、簡単、CD/DVDドライブを認識できないのだ。
自宅のメイン・マシンは64ビットOS専用。下記三つのOSを導入してある。
Windows 2003 Server/Windows Vista Ultimate/Windows 7 Professional
元々PCショップで購入したときには、Vista Ultimate 32ビットOSだった。でもメモリー価格が予想以上に下がってきたので、メモリー4GBの壁を破るため、人柱になる覚悟で、64ビットOSづくしと決めた。フォーマットからやり直し、マルチ・ブートできるメインのマシンとする。
今のところ、32ビットOSで使っていたアプリケーションはほぼこちらでも稼働するので、この決断は間違っていない。とにかくブート時の早さは我が家で一番。このスピードはストレスを感じさせない。
唯一の問題点は、最初の頃認識してくれていたDVDドライブだが、なぜかこのところだめなのだ。
DVD デバイス・ドライバーがうまく認識できないらしい
メーカー(PIONEERは単なるOEMらしい)のホームページを検索すると、どうやら32ビットOSしか正式サポートしないようだ。

追加ドメインにもブログが導入できた

これで自宅サーバーの役目を終えたことになる。しかし実はまだ移行できないコンテンツがある。それは別館と称して導入していたXOOPSだ。主にブログ関係のモジュールを導入してあった。これを追加ドメインにも一から導入し直すのはちょっとなー。そもそも日本語を扱えるのかも分からん。
しかしブログ関係でもっと普及しているらしいWordPressを基本ドメインに導入できた。こんなにたくさんのモジュール群が用意されていました。
レンタル・サーバーで用意されているScript類
新しいコンテンツはできるだけ基本ドメイン内のブログに書き込むことにしている。ただ従来のドメイン内で書き込んだブログは、できたら同じドメイン内で復活させたいな。でも追加ドメインにもブログ(WordPress)は導入可能なのか?
案ずるより産むが易し、できましたよ。どのドメインに導入するのか選択できるのだ。
ブログを導入する事前にドメイン選択画面
スゴイ!

自宅サーバーから米国レンタル・サーバーにホームページを移行

自宅サーバーで運営していたドメインを、今回契約した米国レンタル・サーバーに追加できた訳だ。と言うことは、HTMLで作ったこれまでのコンテンツをそっくり移行できるはず。
さっそくftpで我が家のサーバーから米国のどこかにあるサーバーにアップロードしてみた。当然のことながら、その後DNSの設定も変更しないといけない。きちんと適用されるには1週間程度経過する必要があるとどこかガイドを見た覚えがある。
でも館主の場合、数時間で新たなサーバーに切り替わっていた。ご覧の通り
自宅サーバーよ、さようなら。非力ながら、よくここまでがんばってきたね。お疲れ様でした。