海外版Office365を日本語で導入するまで

 届いたのは、こちら。

 中に入っていたのは、CDでもなければ、USBメモリーでもない。25桁の英数字を記した紙のカード。Windows 8と同様、これこそライセンスの肝だ。

 さてどう認証するのかが問題。ショップの説明によると、マニュアルとあるが、それらしきものは見あたらない。その点、購入先、Amazonのカスタマーレビューが参考になる。諸説あり、自分のMSアカウントとパスワードを知らせると、ショップが代理認証してくれるとか。ちょっとセキュリティ上恐い話。それに、これまでのメール内容も他人にさらすことになり、これはイヤだな。
 一方、ショップ側で適当にMSのアカウントを作成し、そこで認証を済ませるやり方もあるようだ。こちらは安心だが、自分の好みのアドレスは担保できない。
 そこで、こちらで新たに好みのアカウント名を作成し、「捨てパスワード」を提供することにした。
 ショップ側の対応は迅速だ、すぐに「登録しました」と来た。
 アカウントに入ったところ、「Office 365 家庭版」とあり、これなら日本人にも分かる。インストール言語が中文とあるので、やはり中国語での登録らしい。

 これから自分のPCに登録しよう。でも中国語でしかインストールできないとしたら、困ってしまうな。「Office for Windows」をクリックすると、

日本語が見つかって、一安心。
Office365_05
Installingというメッセージは、ダウンロード中という意味らしい。
Office365_04
Installになると、ダウンロード完了。
実行ファイル名は、Setup.X86.ja-JP_O365HomePremRetail_の後に長たらしい記号が並ぶ。このexeを実行させると、Office365が容易に導入できた。
アカウントをチェックすると、一台分インストールされたとある。

ところでこのアカウントには、作成時に7GB、Office365契約時に20GBもらえるので、しめて27GBの容量がある。
さらに増やす方法もあるようだが、とりあえず後回し。
Office365_02