関連記事を載せてくれるYARPプラグインを導入

 関連記事を表示するためのプラグインで、有名な「Yet Another Related Posts」 Plugin V3.1.9を導入した。これはその備忘録。
 同じく有名なのは、「Similar Posts」があるが、これは私の契約しているサイトで調べると、Last Updated: 716 days agoとあり、ここ2年更新が止まっている。さらに、Warning: This plugin has not been tested with your current version of WordPress.とあり、館主の使っている最新版、WordPress 3.0.1ではサポートがおぼつかないので、没。
 一方、今回のプラグインは、Compatible up to: 3.0.1とあり、しっかりサポートをうたっている。それに作者ミッチョ君、mitcho (Michael Yoshitaka Erlewine)、が日系らしいのも何となく親しみを感じる。

 グーグル師に尋ねると、たくさん記事が見つかるので、動かすのはわけない。と思いきや、それでも躓きそうになった点をここでは述べる。クリック一つで導入インストールは終るのだが、それだけでは動かないのだ。
 最初の設定画面で以下のメッセージが登場する。FTPでファイルの移動という、マニュアル操作が面倒な点はまあしょうがないとしてもだ、まずここでまごついたよ。 

 イ)移動(move)なのかコピー(copy)なのか?結果的には、コピーでよい。つまり元ファイルを消去する必要はない。
 ロ)それと、ディレクトリーまとめてコピー、それともディレクトリー内のファイルだけコピー?XOOPSの経験者なら分かると思うけど、モジュールのコピー先には意外と神経を使う。twentytenというのが館主の使っているテーマで、/themes/twentyten/yarpp-templatesとするのか、/themes/twentytenの中にごちゃ混ぜにコピーすべきなのか。しばらく迷う。結果的には、他のphpファイルと同居させる。
 ハ)Moveするとき、名前を変えなくて良いのか?結果的に、そのままの名前で構わない。
 ニ)どうやって、表示するのか?記事の中には、をsingle.php内の記事の中の適当な箇所にコピーせよと言うのがある。これでまた躓いた。だって、適当な箇所ってどこのこと?phpをプログラミングできる人なら、わけないだろうが、素人には分からん。結果的には、どこも触る必要がなかった。
 これがいつの間にかできているが、これはサイドバーに出すので、ちょっと期待しているものと異なる。

 ホ)どこに表示されるのか?上記と同様、しばらく悩んだ。各記事の終わりに必ず出るものと思い込んでいたから。結果的には、記事を一つ選ぶと、その最後に黙っていても出てくるので、心配要らなかった。

 ヘ)誰もが最初に悩み、たいていすでに解説してあるのは、関連記事が登場するまで時間がかかると言うこと。初めのうちは、thresholdを低めにしておくと良いと作者も言っている。

Most likely you have “no related posts” right now as the default “match threshold” is too high. Here’s what I recommend to find an appropriate match threshold: first, lower your match threshold in the YARPP prefs to something very low, like 1

 ちなみに館主の場合、現在3に設定してある。それ以外は、Defaultのまま。

何と、LANディスクが選べないのかSugarSync

 今度は同期すべきフォルダーを増やしていこう。自宅でこれまで同期というか共有ストレージとして利用してきたLANディスクをぜひ参加させたい。それができれば、オンラインストレージはLANディスクを超えることになる。つまり、自宅でしかアクセスできなかった、LANディスク内のフォルダーに外部(つまりルーターの外)のパソコンからでもあたかもローカル・ディスクのようにアクセスできるに違いない。これは素晴らしい。
 さっそく作業を開始。LANディスクにはこのようにフォルダーがつまっている。

 ところが、何とLANディスクが追加フォルダーの選択肢に入っていないのだ。思わず目を疑ってしまった。導入直後はSugarSyncにはLANディスクが認識できないのかと、ブートし直しても、現象が変わらず。